お知らせ
2024.3.17 大人の科学談義〜炭素は地球を左右する?!〜を開催しました
2024年3月17日、名古屋市天白区のスタジオ・グリットにて、弊社代表の滝沢が講師となって「大人の科学談義〜炭素は地球を左右する?!〜」を開催しました。 この講座では、前半で生態系ならびに地球規模での炭素循環のしくみを示 […]
日本教育新聞に弊社代表の講演に関する記事が掲載されました
2023年12月28日に弊社代表の滝沢が福井で開催されたワークショップ「世界のエネルギーと日本のエネルギー教育」について講演を致しましたが、2024年1月24日発行の日本教育新聞に掲載されました。 #エネルギー教育 #環 […]
資源・エネルギー・環境教育雑記帖(1)〜今なぜ「資源・エネルギー・環境教育」が必要か〜
2023年より全国でエネルギー教育に関する講演の機会をいただきました。 また、2023年より全国の仲間と集まって、エネルギー教育に関する研究を行っています。 そのための準備や研究、講演を続けていく中で、多くの方がエネルギ […]
2023.12.28教育ワークショップで講演を行いました
2023年12月28日(木)、日本教育新聞社主催の教育ワークショップ「世界のエネルギー事情と日本のエネルギー教育〜SDGsを踏まえて〜」が福井県福井市で開催され、多くの方にご参加いただきました。 このワークショップでは、 […]
2023.12.20 大人の科学談義・スピンオフ「ゲームでわかる熱力学」振り返り
2023年12月20日、愛知県名古屋市千種区のコワーキングスペース・タスクールで久々に大人の科学談義を開催しました。 タスクールで開催するのは久々ということで、この日は「熱力学ワーカーズ」というボードゲームを使って、熱力 […]
12月に福井で講演します!
2023年9月に福岡・松山にて、日本教育新聞社主催の教育ワークショップ「世界のエネルギー事情と日本のエネルギー教育〜SDGsを踏まえて〜」が開催され、多くの方にご講評をいただきました。 そして今度は12月28日(木)の昼 […]
日本教育新聞で弊社代表の講演が紹介されました
9月16日に福岡、30日に松山で開催された日本教育新聞社主催の教育ワークショップ「世界のエネルギー事情と日本のエネルギー教育〜SDGsを踏まえて〜」の記事が、10月16日発行の日本教育新聞に掲載されました。 その記事では […]
2023.10.21 ワークショップ「ボードゲームから始めるエネルギー教育」を開催しました
2023年10月21日(土)に愛知県名古屋市にて、弊社代表・滝沢が運営に携わっている「近未来エネルギー教育研究会」が主催のワークショップ「探究学習・PBL(問題解決型学習)に活用!ボードゲームから始めるエネルギー教育」を […]
2023.9.30教育ワークショップで講演を行いました
9月16日の福岡に引き続き、9月30日に愛媛県松山市で、日本教育新聞社主催の教育ワークショップ「世界のエネルギー事情と日本のエネルギー教育〜SDGsを踏まえて〜」が開催されました。 このイベントの中で、弊社代表の滝沢が「 […]