お知らせ
2024.7.23 東京でエネルギーの基本を学ぶ講座を行いました
2024年7月23日(火)、元吉本興業マネージャー・大谷由里子さん(志縁塾代表)が主宰されているオンラインサロン「ビジネスタレント育成大学」の定例会にて、「大人の科学談義〜今さら聞けない?エネルギーの基本の「き」〜」とい […]
【生物基礎】顕微鏡観察【授業実践備忘録】
「滝沢先生は普段どんな授業をされてるんですか?」 こういった質問を同僚から、あるいはSNS上でされることが増えて参りました。 そこで、僭越ながら私がこれまで高校で行ってきた授業内容の覚え書きを綴っていきたいと思います。 […]
2024.6.16 大人の科学談義「世界の資源とエネルギー」を開催しました
6月16日、名古屋市天白区にあるスタジオ・グリットさんにて、弊社代表の滝沢が講師となり、「大人の科学談義〜世界の資源とエネルギー〜」というテーマで講座を行いました。 内容 講座の前半では、資源とエネルギーの定義、エネルギ […]
2024.5.12 先生向けのAI活用研修を行いました
※サムネイルの写真は、ABC-T理事の方のインスタグラムより引用させていただきました。 2024年5月12日、NPO法人ABC-T(Accept Base Camp for Teachers:京都府京田辺市)さん主催で、 […]
Eラーニングコンテンツが目指すのは「意見交流の場」
2024年のゴールデンウィークも後半を迎えましたが、この記事をご覧になっている皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は適度に休みつつ、現在勤務する高校の定期テスト問題の作成、資源・エネルギー工学の学び直し、授業術のEラー […]
ゴールデンウィークの過ごし方
新学期が始まって1ヶ月。忙しい日々を送る先生方にとって、待ち遠しいゴールデンウィークが近づいています。 この長期休暇をどのように過ごすかは、先生方にとって大きな関心事かもしれません。 ゴールデンウィークは、家族や友人との […]
化学基礎・生物基礎「アクティブラーニング型Eラーニングコンテンツ」制作中
アクティブラーニングを取り入れた、生徒が主体となる授業を実現したい先生方へ向けて、現在化学基礎・生物基礎の授業術Eラーニングコンテンツを制作しています。 このコンテンツは、私が実際に高校で採用している教授法をオンラインで […]
5/3(金)21時よりスケジューリング講座を開催します
4月も後半を迎えましたが、学校では授業の方が本格的に進められていますでしょうか。 この記事をご覧になっている先生方におかれましては、授業準備など様々な業務でご多忙かと思われます。 中には教材研究や授業準備の時間をもっと確 […]
2024.3.17 大人の科学談義〜炭素は地球を左右する?!〜を開催しました
2024年3月17日、名古屋市天白区のスタジオ・グリットにて、弊社代表の滝沢が講師となって「大人の科学談義〜炭素は地球を左右する?!〜」を開催しました。 この講座では、前半で生態系ならびに地球規模での炭素循環のしくみを示 […]
日本教育新聞に弊社代表の講演に関する記事が掲載されました
2023年12月28日に弊社代表の滝沢が福井で開催されたワークショップ「世界のエネルギーと日本のエネルギー教育」について講演を致しましたが、2024年1月24日発行の日本教育新聞に掲載されました。 #エネルギー教育 #環 […]