高校理科の授業力向上サポート

生徒の笑顔にあふれた授業づくりを支援します

理科教育力向上ラボについて

About Labo

「何をどう教えたらいいのかわからない」

「自分の授業のしかたはこれでいいのか?」

「生徒が授業を聴いてくれない」

「授業がつまらない、分かりにくいと言われる」

「生徒からの質問にうまく答えられない」

私自身のこれまでの教員経験をもとに、高校の先生方が抱えていらっしゃるこうしたお悩みについて一緒に考え、「わかりやすい」「楽しい」「ためになる」授業づくりをできるようサポートして参ります。

当社の事業は東京都杉並区の教育団体・RTF教育ラボ様と提携して行っています。

プロフィール

Profile

代表 滝沢 歩

◆ 現役の高校理科講師で、教員生活18年目に入る。以前は専任教諭・教科主任も務めた経験もあり。
◆ 学力が上位層から下位層の生徒まで、多様なタイプにわたり授業を担当。
◆ これまで担当してきた科目
化学基礎・化学・生物基礎・生物・物理基礎・地学基礎・科学と人間生活
◆ 朝日カルチャーセンター名古屋教室をはじめ、名古屋市の各所にて、子ども向けの理科教室や一般向けの化学・生物学の学び直し講座も開催中。

3つの特徴その想い

3PR&Policy

1.現役の高校教員によるコンサル

代表は現役の高校教員。生の教育現場で得ている経験を踏まえ、生徒にとって楽しいと思えるような理科の授業づくりを支援致します。

2.先生の毎日の充実化をサポート

自作の教員向け手帳を使ったスケジューリングを通して、日々の業務に追われる先生方の毎日が充実したものになるよう支援を致します。

3.現役世代の学び直しの場所

現在の社会を担っている大人が、次世代の子どもたちに安心して引き継げるような社会づくりのために、自然科学の知識や考え方を学び直す機会を提供します。

サービス内容

Service

Consulting

高校理科授業力向上コンサルティング

ご自身の専門と異なる分野の授業をされる先生や、授業経験の浅い先生を対象に、授業術・教材研究・授業実践の支援を行っています。

Community

大人の科学コミュニティ

一般の大人の方に対しても、身近な事から社会問題について科学的に考える単発講座や、高校の教科書を使って化学・生物学を学び直す講座を開催しています。

Teacher’s
Project Diary

先生のためのスケジュール帳

【Teacher’s Project Diary】
販売および仕事術コンサルティング

小学校・中学校・高等学校の先生に向けて、Teacher’s Project Diaryというスケジュール帳を自作し、ネット販売をしています。また、必要であれば、このスケジュール帳を使った仕事術のコンサルティングも承ります(校種・専門教科は問いません)。

お知らせ&ブログ

INFORMATION

12月に福井で講演します!
日本教育新聞で弊社代表の講演が紹介されました
2023.10.21 ワークショップ「ボードゲームから始めるエネルギー教育」を開催しました
2023.9.30教育ワークショップで講演を行いました
2023.9.10大人の科学談義〜ミネラルが織りなすミラクル・ワールド!〜振り返り
2023.9.16教育ワークショップで講演を行いました

アクセス

ACCESS

〒464-0855 名古屋市千種区千種通7-25-1 サンライズ千種502

電車でお越しの場合

名古屋市営地下鉄 桜通線「吹上駅」出口より徒歩約1分

車でお越しの場合

最寄りのコインパーキングなどご利用ください。