理科授業力向上コンサルティング
Eラーニングコンテンツが目指すのは「意見交流の場」
2024年のゴールデンウィークも後半を迎えましたが、この記事をご覧になっている皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は適度に休みつつ、現在勤務する高校の定期テスト問題の作成、資源・エネルギー工学の学び直し、授業術のEラー […]
化学基礎・生物基礎「アクティブラーニング型Eラーニングコンテンツ」制作中
アクティブラーニングを取り入れた、生徒が主体となる授業を実現したい先生方へ向けて、現在化学基礎・生物基礎の授業術Eラーニングコンテンツを制作しています。 このコンテンツは、私が実際に高校で採用している教授法をオンラインで […]
5/3(金)21時よりスケジューリング講座を開催します
4月も後半を迎えましたが、学校では授業の方が本格的に進められていますでしょうか。 この記事をご覧になっている先生方におかれましては、授業準備など様々な業務でご多忙かと思われます。 中には教材研究や授業準備の時間をもっと確 […]
効果的な授業プリントの作成法
私が教員になって4年目から、高校の理科の授業でプリントを自作し、毎回の授業の冒頭で生徒に配布しています。 プリントの作成方法は用途によって異なりますが、この記事では通常の座学の授業で使用するプリントの作り方に焦点を当てて […]
時間と業務を記録する
新年度が始まり、新しい業務に取り組む中で、しばしば見通しが立たず、仕事の効率が上がらないことがあります。 また、自分のやりたいことに時間を割けない状況も生じがちです。 私自身、教員として勤務している経験から、このような課 […]
授業開きで何を話しますか?
4月も第3週に入りました。 多くの学校で新年度の授業が開始されています。 私の勤務する学校でもほとんどのクラスで授業が始まりました。 私が担当する授業では、以下の点について説明します。 授業の目的 使用する教材 授業の受 […]
年度始めの仕事のコツ「森を見て木を見る」
2024年の新学期が始まり、多くの学校で入学式や始業式が行われています。 この時期、先生方は様々な業務で非常に忙しくされていることと思います。 日々の忙しさに追われがちですが、「木を見て森を見ず」の状態に陥 […]
年度始めのスケジューリングは肝心
2024年度が始まり、新たなスタートを迎えました。 学校の先生方は、新年度の始業に向けて様々な準備に追われていることでしょう。 職員会議、学年会議、分掌会議といった会議の多さ、書類や名簿の準備、教室の整備、行事の計画など […]
高校理科授業力向上コンサルティング・優待モニターさんを募集します
2022年度も終わりを迎え、各学校では新たな年度に向かって準備が着々と進んでいる頃かと思います。 その中で、先生方におかれましてはご多忙の中、この記事をご覧いただき誠にありがとうございます。 この記事をご覧になっている先 […]