【お知らせ】YouTubeライブ「大人の化学ゼミナール」始動——“問い”を軸にした学びの場を大人にも
理科教育力向上ラボでは、「問いから始まる学び」「探究型の授業デザイン」をテーマに、理科教育の可能性を広げる実践と研究を続けています。
その一環として、2025年10月23日より、一般の大人を対象にした対話型のYouTubeライブ『大人の化学ゼミナール』 をスタートしました。
この企画は、学校現場での「探究的な学び」の考え方を、社会人にも開かれた形で実験的に展開する試みです。
正解を一方的に伝えるのではなく、視聴者の皆さまに“問い”を投げかけ、チャットで考えを言語化していただく 対話型のライブ配信 を実施します。
他のライブ配信とは異なり、教科書の順番どおりに一方的に講義するものではありません。
化学の教科書には掲載されていない話題もふんだんに取り入れ、それらを「化学の目」で見つめ直していきます。
理科が苦手だった方、理科の知識に自信のない方でも気軽にご参加いただけます。
このライブ配信では、「知っている人がえらい場」ではなく、「知りたい人が主役の場」 にしたいと考えています。
ボケでもツッコミでも、素朴な疑問でも大歓迎。
「これってどうなの?」「ここがよくわからない」「これ教えて!」
そんな声を気軽に投げかけられる場所にしていきます。
主催
大人のサイエンス・コミュニティ
(詳細・最新予定: https://sites.google.com/view/otona-science )
形式
YouTubeライブ
視聴・参加方法は主催サイトにてご案内します。
各回の配信URLも同サイトで告知されます。
(YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@otona-science/streams)
対象
社会人(教員含む)・大学生ほか、「自分の頭で考える練習」をしたい方
アーカイブ(一例)
10/23配信回:https://youtu.be/ZHnWnAHNiUA
(テーマ:なぜ理科(化学)を学ぶのか?)
※本企画は一般向けの自主配信です。学校・自治体・企業向けの研修・ワークショップについては、当ラボまでお問い合わせください。


