#サイエンス

お知らせ
【生物基礎】血液循環〜酸素解離曲線を使って酸素の運搬量を考える〜【授業実践備忘録】

最近の授業実践備忘録は化学基礎のばかり扱っていましたが、久々に生物基礎の授業実践についても綴りたいと思います。 今回は血液循環について。 血液循環において重要なのは、赤血球に含まれるヘモグロビンが酸素をどのように運搬する […]

続きを読む
お知らせ
【化学基礎】物質量①〜molは粒子を数える"おにぎり"?!〜【授業実践備忘録】

久々の授業実践備忘録の投稿です。 私の勤務校では夏休み明けから、化学基礎の授業で物質量(mol)を扱っています。 そもそもmolとは何なのか? この記事をご覧になっている先生方ご自身で、高校生にわかりやすくご説明できてい […]

続きを読む
お知らせ
【生物基礎】遺伝の基礎をあなどるなかれ【授業実践備忘録】

中学校の理科では、メンデルのエンドウマメを題材に遺伝現象を学びます。 高校の生物基礎では、この遺伝現象を完全に理解していることを前提に、遺伝子の本体であるDNAから形質のもととなるタンパク質が作られる過程を学びます。 し […]

続きを読む