#進化

お知らせ
【勝手気ままに読書メモ】『土と生命の46億年史』

2024から2025年にかけての年末年始、私は東京・大阪に出向く機会がありましたが、旅先の新幹線の中で一冊の本にハマって、ずっと読んでいました。 それは、講談社ブルーバックスの『土と生命の46億年史』(著者・藤井一至先生 […]

続きを読む
お知らせ
【生物基礎】細胞内共生説から細胞の構造と機能を理解する【授業実践備忘録】

今回の授業実践備忘録のテーマは「細胞の構造と機能」。 この単元は構造と名称を丸暗記しがちなところですが、細胞内共生説に基づき、ストーリーを立てながら説明することで構造と機能が理解できることに繋がります。 対象 高校1年生 […]

続きを読む
お知らせ
【生物基礎】生物の進化を通して多様性と共通性の由来を学ぶ【授業実践備忘録】

今回の授業実践備忘録は生物基礎で扱う「生物の進化と系統」について。 進化と系統の詳しい内容は上位科目の「生物」で扱いますが、ここでは「なぜ生物は多様性と共通性を合わせもつか」について考え、それが進化によるものであることを […]

続きを読む