―あなたの“考える・つくる・伝える”が変わる90分―

ChatGPT をはじめとする生成AIは、専門家でなくても扱える「第二の頭脳」です。
文章作成・資料作り・思考整理・企画⋯
日常と仕事のあらゆる場面であなたを支える強力な味方になります。
理科教育力向上ラボでは、AI初心者でもその日から実践できることに徹底的にこだわった《ゼロからはじめるAI活用講座》を開講しています。

参加費は 5,000円(税込)。

“使えるAIスキル”が90分で手に入る、コスパの高い講座です。

この講座で得られるもの

■ 文章作成・資料づくりがラクになる

メール、企画書、報告書、通知文、チラシ…何でもスムーズに作れます。

■ 思考整理がうまくなる

AIを“考えるパートナー”として、アイデア整理や内省にも活用できます。

■ 意図を正確に伝えるプロンプト力がつく

6W3Hを用いた「再現性のあるプロンプト術」で結果の質が上がります。

■ AIの落とし穴を避け、安全に使える

AIの得手・不得手を理解し、振り回されないリテラシーを育てます。

講座の特徴

実践中心:その場で使えるようになる

参加者全員がスマホ・PCで実際にAIを動かしながら学びます。

② 6W3Hを使った“思考の構造化トレーニング”

AIに伝える力=思考整理の力。

仕事・学習・生活に応用できる「普遍スキル」です。

③ 初心者や苦手意識のある方に最適

専門知識は不要。

わかりやすく、やさしく、安全に扱える方法だけを厳選しています。

講座内容

① AIの基礎理解

② AIの活用事例(文章・企画・学習・生活など)

③ 6W3Hで学ぶプロンプト設計術

④ プロンプト分解ワーク

⑤ メタプロンプト(AIにプロンプトを作らせる技法)

⑥ “あなた専用プロンプト”をその場で完成

対象者

◆AI初心者の方

◆今までなんとなくAIを使っていた方

◆文章作成に時間がかかる方

◆日常や仕事を効率化したい方

◆発想力/企画力を高めたい方

◆研修担当者

◆「AIを安全に使ってみたい」すべての方

受講形態

◆対面講座(名古屋:タスクール)

◆オンライン(Zoom)

どちらも実践ワーク中心のため、初めてでも安心です。

開催スケジュール

AI活用講座は 毎月第3土曜日|15:00〜16:30 に定期開催しています。

直近の開催日

2025年12月20日(土) 15:00〜16:30

(名古屋タスクール/オンライン同時開催)

参加費:5,000円(税込)

※オンライン単独開催になる場合もあります。

※最新日程はお問い合わせください。

リクエスト開催も承ります(日時カスタマイズ可)

◆参加者のご都合に合わせた個別開催

◆職場メンバーでのグループ受講

◆企業・自治体・団体研修

◆教員研修・新人研修 など

日時・形式(対面/オンライン)は 自由にカスタマイズ可能 です。

アフターフォロー

受講後は1時間の無料面談つき。

「使ってみたけどうまくいかない」「もっと高度に活用したい」など、オンラインまたは対面でサポートします。

お問い合わせ・お申し込み

AI活用講座への参加、開催依頼、研修のご相談は以下のフォームから承ります。

▶ お問い合わせフォーム

【記入していただきたい内容】

お問い合わせフォームでは、次の項目をご記入いただけるとスムーズです。

1.お名前

2.メールアドレス

3.ご希望内容(参加希望/開催依頼/日程相談/研修依頼など)

4.受講形式の希望(対面/オンライン)

5.参加予定人数(お一人・複数名・企業・団体など)

6.希望日時(あれば)

7.その他メッセージ・聞きたいこと・相談したいこと

「相談だけでもOK」ですので、お気軽にお送りください。

#AI #AI活用 #生成AI #ChatGPT #プロンプト #思考整理

#業務効率化 #文章作成 #学び直し #大人の学び #スキルアップ

#ビジネススキル #研修 #大人のサイエンス #理科教育力向上ラボ