「授業図鑑」へようこそ!
〜思考が動き出す授業を、あなたの教室でも〜
生徒がただ「聞いている」だけの授業から、「考えて」「つながって」「問いを持つ」授業へ。
そんな授業を、もっと手軽に・具体的にイメージできるように。
この「授業図鑑」は、現場の先生方が明日から活かせる、理科授業のヒントと仕掛けを詰め込んだEラーニングコンテンツです。
こんな先生にオススメです
◆同じ単元でも「もっと問いが立つ展開にできないかな」と思っている方
◆生徒が受け身ではなく、“自分から引き込まれる授業”を模索している方
◆授業デザインの具体例を見て、自分なりにアレンジしたい方
◆「理科は“知識”だけじゃない」という授業をつくっていきたい方
授業図鑑って、どんなもの?
◆テーマごとにまとめられた授業の“実践アイデア”集
◆授業の導入・展開・まとめの流れが分かる構成
◆UMU(ユーム)上でいつでも視聴可能
◆1本10〜15分程度でサクッと学べる
コメントが“授業図鑑”を育てます!
「授業図鑑」は、ただの“教材”ではありません。
先生方のコメントややり取りを通して、内容そのものが育っていく、そんな“進化するコンテンツ”です。
◆視聴した感想や、自分の学校での実践例
◆「ここ、こうしたらうまくいったよ!」という工夫
◆疑問に思った点や、もっと知りたいと思ったこと
こうした声をコメントで共有いただくことで、他の先生方にもヒントが広がっていきます。
そして、「自分だけの授業づくり」から、「みんなで育てる授業づくり」へ。
コメント欄は、意見交換のための小さな“職員室”のような場所。
あたたかく・前向きなやりとりが、次の授業をつくっていきます。
現在公開中のコンテンツはこちら!
【化学基礎】
【生物基礎】
他の単元のコンテンツについては鋭意作成中です。
よくあるご質問
Q:使うには登録が必要ですか?
A:現時点では登録の必要はありません。
ただ、UMU(ユーム)というサイトで無料アカウントをつくることもできます。
リンク先から簡単に登録&視聴が可能です。
Q:費用はかかりますか?
A:今後は一部有料化も予定しておりますが、現在はお試し期間中のため無料でご視聴いただけます!
まずは1本、見てみませんか?
授業づくりでちょっと立ち止まったとき、明日の授業を「ちょっと変えてみようかな」と思ったとき。
この図鑑が、先生のインスピレーションの種になれば嬉しいです。
#大人の学び直し #豊かな人生 #サイエンス #自然科学 #化学 #生物学 #地球科学
#環境学 #環境問題 #SDGs #医療 #製造 #リカレント教育 #教養